カテゴリー
イベント お知らせ パワーリフティング

2023年度静岡県パワー申し込み開始

静岡県浜松市新橋体育館にて開催されます、静岡県パワーリフティング選手権大会の申し込み絶賛受付中です!

日 時 令和5年4月16日(日)検量9:00、開会式10:00、競技開始11:00
会 場 浜松市新橋体育センター(〒432-8058 静岡県浜松市南区新橋町1-2)

主 催 静岡県パワーリフティング協会
後 援 (公社)日本パワーリフティング協会、(公財)静岡県体育協会

参加区分
1N部門×一般(男子・女子)×パワー ⇒国体公開競技静岡県代表選考部門
2F部門×一般(男子・女子)×パワー 競技方法 JPA競技規則に基づく。ラウンド制
階 級 N部門・F部門 男子59kg~120kg超(8階級)
N部門・F部門 女子47kg~84kg超(8階級)

服装
JPA競技規則のノーギア及びギアの服装に準ずる。(詳細はルールブック参照)
【注意事項】
・デッドリフト競技はハイソックスを着用すること
・Tシャツ着用で、袖が肘より長いものやノースリーブは不可
・競技用ツリパンを原則とし、スパッツ(ロング不可)等身体に密着したもの
・スポーツシューズ等をはかなければならない。(5本指の靴や地下足袋は不可)
・会場に炭酸マグネシウム(滑り止め)は用意しません。必要な場合は各自でご用意ください。※粉ではないもののみ使用可能(液体チョーク等)
・試技中以外はマスクを着用すること

表彰
1~3位にメダル、1~6位に賞状、最優秀選手賞

参加資格
静岡県在住、在勤、在学の満14歳以上のアマチュア競技者 (令和5年度JPA登録選手のこと)

出場費用
個人登録選手4,000円、団体登録選手3,000円

選手登録
JPAホームページから登録 ※2023年度の選手登録は3月1日からできます。

申込方法
令和5年3月28日(火)までに必着とする。

そ の 他
○別紙申込書に選手登録ナンバーと必要事項を記入の上、参加費を添えて下記大会事務局へお申込みください。(又は、下記口座へ振込んで申込書は郵送してください、振込み手数料はご負担願います。)
○日本記録の更新はブロック大会以上の大会しか出来ません。
○スポーツ傷害保険に加入しています。
○大会当日のゴミ等は、必ず各自で持ち帰ってください。
○一度納めた参加費は返却いたしません。
○マナーの悪い選手については、失格退場を命じる場合があります。
◎今大会は、JPAホームページ掲載の「新型コロナウイルス感染症対策運用ガイ
ドライン」(令和3年12月4日)に沿って実施されます。
◎受付で行った検温で37.5°C以上の場合は大会参加を辞退していただきます。

↓申し込み用紙はこちらからダウンロードしてください

カテゴリー
イベント お知らせ パワーリフティング

渋谷優輝選手スクワットワークショップ&パーソナルセミナー

静岡・FTGYM初開催!

千葉県から講師をお呼びして、スクワットに関するワークショップとパーソナルトレーニングを実施いたします
(ワークショップとは講師が一方的に講義する形ではなく、実技を伴いながら行う体験型の講座です)

パワーリフティング選手ではない方、トレーニング初心者も大歓迎!

「スクワットを伸ばしたい」「担ぎのコツを知りたい」などスクワット全般について聞きたい方はワークショップ、「より具体的に指導してほしい」「スクワット以外のことも教えてほしい」という方はパーソナルがおすすめ!

講師プロフィール

渋谷優輝(しぶやゆうき)

千葉県StrengthGym TokyoBay代表。
多くのパワーリフターが所属するジムのオーナー兼パーソナルトレーナー。
ジムは2018年にオープンし、2022年は本人をはじめ、計6名の選手が各世界大会に出場決めている。
スクワット66kg級現日本記録保持者247.5kg。

ワークショップ

日時2023年1月7日(土) 13:00〜15:00(受付12:30〜)
場所FTGYM
〒421−0908 静岡県富士市柚木24−6
定員10名(先着順)
受講料10,000円(FTGYM会員以外は施設利用料別途2,000円)
※ワークショップ終了後施設利用料可能
申込み開始2022年12月1日(木)〜
※FTGYM会員先行申込み11月28日〜

※1月7日13:00〜15:00はパワーラックエリアをワークショップ受講者のみ貸切とさせていただきます(更衣室は使用可)

パーソナル

日時2023年1月7日(土)
①15:30~16:25
②16:30~17:25
2023年1月8日(日)
①10:00~10:55
②11:00~11:55
③13:00~13:55

④14:00~14:55
⑤15:00~15:55
(受付はスタート時間30分前〜)
場所FTGYM
〒421−0908 静岡県富士市柚木24−6
定員パーソナル1枠につき1名(先着順)
受講料13,200円(FTGYM会員以外は施設利用料別途2,000円)
※パーソナル終了後施設利用料可能
申込み開始2022年12月1日(木)〜
※FTGYM会員先行申込み11月28日〜

お問合せは公式ライン、SNS DM、お問合せページから

カテゴリー
イベント お知らせ パワーリフティング

令和4年度富士市パワーリフティング・ベンチプレス選手権大会開催要綱

富士市パワー開催要綱がJPAはホームページに公開されました!
↓のリンクより詳細を確認し、
申込用紙をダウンロードしていただき申込用紙と参加費(現金書留)を合わせて
富士市パワーリフティング協会宛に郵送してください。
申込用紙と参加費をFTGYMに直接持ってきていただいても問題ありません。

日 時 令和4年10月30日(日)検量9:00、開会式10:00、競技開始11:00
会 場 富士市立富士体育館(〒417-0041 富士市御幸町8-1 TEL 0545-53-0900)
主 催 富士市パワーリフティング協会
後 援 富士市スポーツ協会

階 級
女子 8階級 47㎏、52kg、57kg、63kg、69kg、76kg、84kg、84kg超級
男子 8階級 59㎏、66kg、74kg、83kg、93kg、105kg、120㎏、120超級

競技方法 JPAルールに基づくラウンドシステム、ノーギア、フルギア、男女別、個人戦

服 装 JPA競技規則のノーギア及びフルギアの服装に準ずる。(詳細はルールブック参照)
・デッドリフト時に使用する膝下までの靴下を忘れないこと。
・競技用ツリパンを原則とし、身体に密着したスパッツ等(ロング不可)を着用すること
・会場に炭酸マグネシウム(滑り止め)は用意しません。必要な場合は各自でご用意ください
※粉ではないもののみ使用可能(液体チョーク等)

表 彰 1〜3位にメダル、1〜6位に賞状、最優秀選手賞1人

参加資格 富士市民、または富士市近隣のアマチュア競技者(令和4年度JPA登録選手のこと)

出場費用 ベンチプレス3,000円、パワーリフティング4,000円

選手登録 直接JPA本部登録事務所へ登録する。(ホームページから)

申込方法 申込用紙と参加費を現金書留で郵送してください。10月14日(金)必着とします。不明な点は事務局にご連絡ください。

そ の 他
○スポーツ傷害保険加入
〇試技中以外はマスクを着用すること
○大会当日のゴミ等は、必ず各自で持ち帰ってください。
○一度納めた参加費は返却いたしません。
○マナーの悪い選手については、失格退場を命じる場合があります。

以上、奮ってご参加ください!

カテゴリー
お知らせ

ホームページリニューアル!

ホームページをリニューアルしました!

以前通われていた会員様に作成していただいた旧HPですが、
その会員様が退会されたことにより、パスワードがわからなくなりログインできず
もう何年も更新されないまま放置されておりました…。

今回のリニューアルでは、ご利用いただく皆様により見やすく、分かりやすく情報をお伝えできるよう時代に合わせて改善いたしました。

これまで以上に使いやすいサイトを目指し、内容の充実を図って参りますので、何卒よろしくお願い申し上げます!